筋トレのやる気が出ないのは当たり前【対処法8選】

筋トレ やる気 でない

 
筋トレのやる気が全く出ない・・・今日もスマホいじって寝るかも

 

「筋トレしようと思うけどマジでやる気しない」

「心がポッキー並みにすぐ折れる」

「なかなか継続出来ない・・・」

 

blank
しろむ
そんなあなたの筋トレのやる気をサポートしていきます

 

この記事の内容

  • 筋トレのやる気が出ないのは普通です
  • 筋トレ継続率は4%な話
  • やる気の出る方法を紹介
  • 筋トレを継続していく時のメンタル

 

筋トレを1年継続する確率は4%

と言われています。

 

なので今は「やる気が出ない・・・」と思っているかもしれませんが継続できているだけで凄いことなんですよ。

 

自分を褒めてあげてください。

 

本記事では「筋トレを2年ほど継続できている経験」からやる気の出る方法をアドバイスできたら良いなと思っています。

 

1年も筋トレしてるとそれなりに結果がでるので「継続は力なり」ですよ。

blank

筋トレのやる気が出ないのは当たり前【継続率4%な話】

blank

筋トレって大体の人が「挫折する or 挫折しそう」になるので長い目を持って無理せず継続でOKです

 

繰り返しですが筋トレでジムに通う人の1年間の継続率は4%と言われています。

 

blank
しろむ
みんな続かなすぎ・・・

 

と言うわけで筋トレでやる気が出ないのは当たり前だし挫折する人が大半という現状です。

 

実際に筋トレを1年以上継続してきた方法を紹介します。

筋トレのやる気が出ない時の対処法【8つ】

blank

筋トレを続けるコトが出来る理由を8つ紹介していきます。

 

  • (好きなこと) ✕ (筋トレ)
  • SNSをやろう
  • 筋トレ系YouTubeを見よう
  • 目標となるユーチューバーを探そう
  • 自分の得意な部位を優先的に実践
  • 自宅でもトレーニングウエア
  • 自宅に筋トレ器具を買おう
  • パーソナルを受けてみる

 

上記の内容となっていまして、実践している人も多いです。

好きな事 ✕ 筋トレが1番の軸

基本的には「自分の好きなこと ✕ 筋トレ」が1番続きます。

 

  • フットサルが趣味
  • ゴルフが好きで週3で打ちっぱなしに行く
  • ファッションが好き
  • 服をキレイに着たい

 

何でも良いんですがスポーツをやっているならその延長線上に筋トレを置くのがベスト。

 

服が好きで無地のTシャツでもサラッと着こなせるイイ体になりたい。

 

足腰を使うスポーツなら「上半身の筋肉が足りないから鍛えよう」とか腕相撲が強いなら「腕を鍛えよう

 

とかですね。好きなことなら続けることは容易です。

 

blank
しろむ
未来の自分を想像することでやる気を高めよう

SNSで筋トレ報告

blank

「特に好きなことなんて無いよ・・・」って人におすすめなのがSNS。

 

  • ツイッター
  • インスタグラム

 

これはやっている人が多いですよね。ただ確実に言えることがあります。

 

筋トレ界隈はみんな優しい

 

SNSで関わる人は皆さん目指すところは多種多様。

 

  • ダイエット
  • 趣味の筋トレ
  • コンテスト
  • ボディメイク

 

みんな頑張っている気持ちも分かるし辛いのも分かる。筋トレ界隈であなたの発信を笑う人は誰ひとりとしていません。

 

トレーニー同士でフォローしていくと励ましの言葉や喜びの言葉が集まり日々やる気をもらえます。

 

筋トレ頑張りました!っていうツイートに「いいね」を貰ったり「筋トレ一緒に頑張りましょう」とか声をかけてくれるとモチベーションめっちゃ上がります。

 

ささいな言葉でも筋トレのやる気は変わる

 

今持っているアカウントでも良いですし、筋トレ専用のアカウントを作ってもいいと思いますが実践あるのみです。

筋トレしていない時こそYouTube

blank
blank
くま
You Tubeってサボってんじゃね〜か
blank
しろむ
あえて言おう・・・You Tubeを見ろと!

 

暇な時間にYou Tubeを見ようとは言っていません。見るのはコチラ

 

  • 筋トレ系
  • ボディメイク系
  • コンテスト系
  • トレーニングのやり方系

 

正直私は毎日見ています。ただ見るだけはダメ。目標を決めて見ていきましょう。

 

こんな見方をしよう
  • やりたいトレーニング動画を探す
  • 食事や飲んでみたいプロテイン動画を見る
  • 自分の筋肉付けたい部分の動画を探す
  • イケメンや美人トレーニーを見る
blank
しろむ
ポイントはテンション上げた状態でいること

 

筋トレしたい」、「ウズウズする」という状態に持って行けると仕事終わった後もスムーズにジムに行ったり筋トレすることが出来ます。

 

ノウハウ系の動画で今日のメニューを決めれると1番良いです。

好き、目指すユーチューバーを探そう

blank

YouTuberから筋トレの知識を盗め。

 

基本的には毎日動画を見ることを強くオススメします。

 

手順1
気に入ったユーチューバーの動画を毎日見る
手順2
筋トレ方法を真似る
手順3
食や筋トレの知識を盗む
 
手順4
実践
 
手順5
体が変わる
 

 

blank
しろむ
こんな毎日を送っています

 

正直筋トレYouTuberとの見た目の差は激しいです。実感もわかないことでしょう。

 

筋トレYouTuberからはモチベーションと知識を貰いましょう。

 

  • 発言がポジティブ
  • 筋トレの悩みや挫折も知ってる
  • 食や筋トレの知識が豊富

 

毎日見て勉強することで筋トレの質を上げて体を変えていきましょう。エンタメ系に逸れないように気をつけてください。笑

 

おすすめの筋トレYouTuberをまとめていますので参考にどうぞ。

おすすめ記事

筋トレ ユーチューバー【筋トレユーチューバー】自重をメインで紹介!自宅で出来る

自分の得意な部位を優先して鍛えよう

blank

自分の得意分野、筋肉の付きやすい場所から優先して実践するのも筋トレのやる気を失わずに済みます。

 

  • 腹筋はやたらと付きやすい
  • 懸垂は昔から得意
  • 二頭筋だけはすぐ大きくなる

 

筋トレしているとやりやすい部位って出てくると思うんですよね。

 

私の場合は腹筋だったのですが、痩せていた事もありちょっとアブローラーをするとシックスパックになる状態でした。

 

ただ胸板は無かったためシックスパックを継続しつつ足りない大胸筋なんかを鍛えています。

 

  1. 得意分野を伸ばす
  2. 見た目の変化が大きくなる
  3. やる気が上がる

 

得意分野を伸ばして周りの筋肉も付けていくと挫折しにくいかと。

 

下の動画でもエドワード加藤さんが言っています。

 

自分は肩の筋肉が自然と付いて大きくなった。大きいから後回しにするのではなく、もっと大きくしようと思い肩トレを研究した。」

 

 

 

今では「肩メロン」で超有名人となっています。

 

blank
くま
顔も肩もかっこよすぎだろ

 

自宅に筋トレ器具を買おう

blank

筋トレ器具を少しぐらい自宅に買っておくと良いです。

 

理由としては筋トレしたいと思ったそのときに出来るから

 

筋トレのやる気が上がっても

 

ジムに行くの面倒くさいな」とか

今日ジム混んでる日だからまた今度にしよう」とか

 

言い訳を見つけるのがうまいのが人間です。思い立ったら即行動に移せるようにダンベルぐらいは買っておきましょう。

 

blank
しろむ
ちなみに我が家の一室はこんな感じ

 

 

思い立ったら速攻で筋トレしています。忙しい人ほど時短として自宅トレを推奨。

 

この人はかなり本格的にやっていますね。普通のジムと変わらん・・・

 

筋トレ器具で何を買ったら良いのか分からない人には参考になる記事を貼っておきます。

 

割と低価格な物をオススメしていますので手に取りやすいかと。

 

初心者におすすめ

安い筋トレ器具安い筋トレ器具【7選】自宅でも使えて初心者にもおすすめ

トレーニングウエアを買おう

blank

ジムでも自宅でも筋トレするならお気に入りのトレーニングウエアを1着は買いましょう。

 

  • カラフルなスニーカーを買う
  • ナイキの良いウエアを買ってみる
  • プロテインのシェイカーを買ってみる

 

ウエアを着ると断然やる気出ます。

 

「自宅での筋トレだからウエアはいらないかな・・・」と思っている人は大間違い。

 

筋トレのやる気が出ないなら家でウエアだけでも試しに着てみましょう。やる気は後から付いてきます。

 

気づいたらストレッチとかしていますよ。笑

パーソナルトレーニングを受けてみる

blank

私自身オンラインのパーソナルトレーニングをたまに受けています。

 

やる気しか出ないです

 

ジムでのパーソナルトレーニングはもちろんですが今は在宅でのトレーニングが流行っている現状。

 

トレーナーがあなたのやる気を高めてくれるので正直1番やる気が上がります。

 

費用も安く設定されているので無料体験だけでも受けてみる価値アリ。

 

体験談を書いていますので参考にどうぞ。本当におすすめです。

サーティフィット 口コミサーティフィットの口コミ【最高でした】オンラインパーソナル

【軸を持とう】筋トレのやる気が出ないを克服

blank

筋トレのやる気が出なかったり、止めてしまう人は目標が無かったり軸がブレブレの場合が多いです。

 

そもそもアナタが「筋トレを始めた理由」を忘れることなく強く自分の軸として持つ事が大切。

かっこよくなりたいと思って始めましたよね?

blank
画像:繊研新聞

上のデータのように歳を重ねる毎に筋トレを辞める人が増えていきます。

 

最初はかっこよくなりたい、ダイエットをしたくて始める人が多い。

筋トレを始めた理由は、20代が「筋肉があると格好いい」、30代が「ダイエットのため」、40、50代は「健康のため」が最多だった。憧れる「理想ボディーを持つ男性有名人」は、1位武田真治、2位イチロー、3位GACKT、4位春日(オードリー)、5位武井壮が挙がった。

繊研新聞

 

見た目から筋トレしようと思う人が多数なので、その目的を忘れないようにしよう。

 

「お腹の肉が気になる」

「かっこよくなりたい」

 

blank
しろむ
ざっくり言うとモテたいってことだよね

 

  • かわいい彼女
  • 憧れの異性
  • 気になる人

 

何歳になっても気になる異性っていたりします。

 

理想を求めて筋トレを始める人がジムに通ったり、自宅トレーニングしているといつの間にか辛くなり本来の目的を見失ってしまう人が結構います。

 

理想の体に近づいてかっこよくなってモテましょうね

 

blank
しろむ
今回はコレにておわりっ

筋トレのやる気が出ない【まとめ】

blank

今回紹介した5つのことを繰り返し実践することで「筋トレのやる気が出ない」という状態にならないようにしましょう。

 

筋トレのやる気を継続させる方法
  • SNS(インスタグラム、ツイッター、ブログ)をやろう
  • 筋トレしていない時こそYouTubeを見よう
  • 好き、目指すべきユーチューバーを探そう
  • 自分の得意な部位を優先的に実践
  • 自宅に筋トレ器具を買おう

 

しつこいですがやる気を継続するには上記の事を「繰り返し繰り返し行うこと」です。

 

歯磨きするぐらい日常的に習慣化するまで取り組みましょう。

 

筋トレを継続するだけでも凄い人になれますよ

 

おすすめ記事

サーティフィット 口コミサーティフィットの口コミ【最高でした】オンラインパーソナル blank【痩せ型のプロテインランキング】3ヶ月で7kg増えたウエイトゲイナー

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です