
マイプロテインはコードを使うことで割引が受けれるシステム。
「どのコードを使えば良いのか分からない」
「何のコードが1番お得なの?」
と思っている人も多いはず。

この記事の内容
- マイプロテインアンバサダーのコード
- ユーチューバーのコード
- お友達紹介コードの割引額
- LINE登録時のコードの割引額
- 新規購入者激安キャンペーンについて
- 初心者はどのコードを使えば良いのか?
- 割引コードの使い方
記事の前半では各コードをまとめています。後半では実際の使い方も解説。
まず始めに1番安く買うにはどのコードを使えば良いのか言っておきますね。
最大割引はコレ
- 初回購入の人は【セールコード+お友達の紹介コード】使うと最大割引(重複使用OK)
- 初回じゃなければ【アンバサダーコード】で最大割引
初めてマイプロテインを購入する人は「お友達紹介コード」と「セールコード」を併せて使いましょう。これが一番安いです。
すでにマイプロ会員の人はマイプロテインアンバサダーのコードが最安。
各コードを見ていきましょう。
もくじ
マイプロテイン紹介コード一覧

プロテインを購入する時に使えるコードは以下の3つ
- YouTuberやアンバサダーなど有名人のコード(何回でも使える)
- お友達から教えてもらう紹介コード(初回限定)
- LINE@に登録することで貰えるコード(1回限り、初回関係なし)
使えるコードを表にしてみました。

アンバサダーのコードは基本「セールの最大割引+1%」となっていますね。
紹介者 | コード名 | 割引率、金額 |
---|---|---|
ぷろたん | PUROTAN | 最大割引+1% |
山本義徳 | YAMAMOTO | 最大割引+1% |
山澤礼明 | YAMASAWA | 最大割引+1% |
KTM | KTM | 最大割引+1% |
AKIO | AKIO | 最大割引+1% |
メトロンブログ | METVLO | 最大割引+1% |
チームジャパン | TEAMJP | 最大割引+1〜2%(時期によって使用不可) |
お友達紹介 | お友達に聞いてください | 最大割引+1000〜2500円引き(時期によって変動)初回のみ |
LINE | LINE登録後に分かります | 2000円引き(8500円以上購入の条件付き、1回限り) |
アプリ | アプリインストール後に分かります | 2000円引き(8500円以上購入の条件付き、1回限り) |
公式サイト(期間限定新規購入者のみ) | 1490 | 送料無料、インパクトホエイプロテイン1㎏、シェイカー付き(1回限り) |
使いたいコードをコピーしたら【Myprotein】 へGO。
表を見るとわかりますが初回購入の人は断然お得。
- 初めて利用する人=「お友達紹介コード」か「1490」
- すでに会員の方=お気に入りのアンバサダーのコードかTEAMJP
すでにマイプロテインの会員なのかどうかによって使い分けましょう。
\コードを使ってみる/
基本は季節やイベントでやっているセールのコードを使って割引、それにプラスして紹介コードで追加割引しちゃいましょう。
セールに関しては「マイプロテインは最大セールを狙え」の記事で解説しています。
ここからは「実際の価格差はどんな感じなの?」と言う人の為に計算してみました。
コード使用時【価格差を計算】

1年間の中でも1番安い「ゴールデンセールとブラックフライデー」
今回はブラックフライデーでコードを使ったときの各コードの価格差を表にしてみます。

「1㎏のプロテインを1袋」買った場合で計算します。

定価が2790円です。ここからブラックフライデーの割引コードを使用「KURO50」。そのときによって割引コードは違うので要確認。

コードを使用した時の価格が出ました。ベースの値段がこの価格です。
1395円+送料1800円=3195円
**8500円以上買うと送料無料です**
ここから各コードを使用したときの割引率の違いをご紹介。
コード別 | 価格 |
---|---|
アンバサダーコード(+1%割引) | 3167円 |
お友達コード(-1500円) | 1695円 |
1490コード | 1490円 |
こんな感じ。そのときのセールの割引率や買うプロテインの味よっても価格は異なりますが初めて買う人は
- 単品買いなら「1490」コード
- 1袋以上買うなら「お友達コード」
という目安で購入して貰うのが良いかと思います。
紹介コードの割引クレジット(1500ポイント)が使えるのは最後の会計時です。
紹介コード教えます
私もそうだったんですがプロテインを飲んでいる友人なんて少ないのに、ましてやマイプロテイン飲んでる人なんているわけもない・・・
「マイプロ飲んでる知り合いがいない・・・」という人は管理人のコード
ZRMEーR3
を使ってみて。個人情報は分からないのでご安心を。
紹介コードの使い方を事前に知りたいよって人は「紹介コードの使い方」を参考にどうぞ。記事下方に飛びます。
ここからはアンバサダーとユーチューバー達をご紹介。
アンバサダー、ユーチューバーの紹介コード

マイプロテインアンバサダーとして活躍している人達は大体ユーチューブもやっていますので一緒に紹介しちゃいます。
紹介する人達はコチラ
- ぷろたん
- 山本義徳
- 山澤礼明
- KTM
- AKIO
- メトロンブログ
まだ私の知らない範囲で紹介出来る人もいると思いますが有名どころは抑えてるかと思います。
基本的にコードの割引率はセール+追加1%
冒頭でアンバサダーのコードは併用可とお話しましたがコードを入力すると、そのときのセールも勝手に反映されるのでアンバサダーのコードを1回入れるだけでOK。
使用例、
サイト内で35%オフをやっている
↓
例えば「PUROTAN」と入力するだけで勝手に36%OFFにしてくれます。
併用というよりは勝手にサイト内の最大割引を反映してくれるので良いですね。ちゃんと最大割引にしてくれるので安心です。

ぷろたん
チャンネル名 | ぷろたん日記 |
割引コード | PUROTAN |
割引率 | セール+1%割引 |
主に筋トレやエンタメYouTuberとして活躍している「ぷろたん」。

動画は「マイプロテインからプロテインが贈られてきました」的な内容となっています。
マイプロテインの動画は少ないですが紹介コードもちゃんとあるので、ぷろたんが好きな人は使ってあげましょう。
山本義徳
チャンネル名 | 山本義徳 筋トレプログラム |
割引コード | YAMAMOTO |
割引率 | セール+1%割引 |
筋トレ界のレジェンド的存在の山本義徳さん。
おすすめのプロテインでも自信のプロデュースしたプロテインの次にマイプロテインをオススメしています。
ご自身もマイプロテインを愛用しています。
山澤礼明
チャンネル名 | 【上越YG】山澤 礼明 |
割引コード | YAMASAWA |
割引率 | セール+1%割引 |

トレーニングに役立つ動画も豊富なのでめっちゃ勉強になります。
是非山澤礼明さんのコードを使ってください。
おまえは山澤さんの手下かって感じですが全く関係ないですw
KTM
チャンネル名 | 【鍛道】KTMチャンネル |
割引コード | KTM |
割引率 | セール+1%割引 |
山澤礼明さんらとイギリスのマイプロテイン本社に見学に行っている時の動画を載せときました。
ゴリマッチョに近い体つきでメッチャデカいKTMさん。
動画も参考になりますよ。コードは皆さんと一緒の1%割引。
AKIO
チャンネル名 | AKIOBLOG |
割引コード | AKIO |
割引率 | セール+1%割引 |
とにかく元気な筋トレサラリーマンです。落ち込んでいたり自己啓発したい人にはおすすめのAKIOさん。
サラリーマンという立ち位置に親近感を沸かせる人が多いみたいで人気のユーチューバーでもありますね。
掲載の動画はホエイプロテインのランキング動画になっています。
メトロンブログ
チャンネル名 | メトロンブログ |
割引コード | METVLO |
割引率 | セール+1%割引 |
ダンスもできて運動神経バツグンのメトロンブログさん。
トレーニング動画も多数あるので是非参考に!プロテイン飲んでいる人なら説明不要の有名人ですよね。
この動画はマイプロテインの商品全体のランキングをしていますので参考になりますよ。
チームメイトコード
割引コード | TEAMJP |
割引率 | セール+1〜2%割引 |
マイプロテインと提携、協賛している人や企業をチームメイトと呼びます。
- マイプロスタッフ
- アスリート
- フィジーカー
- パワーリフター
- インフルエンサー(SNS、ツイッター、インスタグラム等)
- マイプロテインアンバサダー(広告塔)
とにかく実績がありマイプロテインと提携しているすごい人達を「チームメイトとかチームマイプロテイン」と呼びます。


そんなアンバサダー並の割引率を誰でも使えるのが「TEAMJP」のコードというわけです。
特にお気に入りのアンバサダー、インフルエンサーがいない人はチームメイトコードを使うのもアリですね。

初回購入じゃなければ1番お得

ユーチューバー、アンバサダーのコードは基本的にはみんな割引率は一緒。
セール以上に安く購入したい人はアンバサダーのコードを使用しましょう。
最大の割引から更に1〜2%割引
もしセールコードしか使っていない人は損してますよ。お試しあれ。
\ コードを使ってみよう /
お友達紹介、LINEの割引コード

割引コードの中でも初回購入時のみ使えるコードがこのコードです。
- すでにマイプロテインの会員の人から教えて貰うコード
- LINEのお友達にマイプロテインを追加すると貰えるコード
どちらも初回限定と言うことで割引率は高めです。
紹介者 | 割引金額 |
---|---|
お友達 | 1500円(時期によって変動) |
ライン | 2000円(8500円以上購入で使える) |
お友達紹介コード

あなたの周りでマイプロテインを公式サイトから購入している会員の人がいるなら「お友達紹介」という機能が使えます。
なのでお友達から紹介コードを聞いてプロテイン購入時に入力しましょう。
SNSで気に入っているフォロワーの人がいれば、その人のコードを使ってあげるのも有りですよ。
コードを使用することでお互いに1500円割引特典が貰えます

ラインの割引コード

LINEにお友達登録すると貰える割引コード。条件付きなのでそこだけ気をつけましょう。
- マイプロテイン公式をお友達登録する
- 初回購入8500円以上じゃないと使えない
まとめ買いする予定の人はメッチャお得なので登録しましょう。
セール情報などが受け取れるようになるので便利。特大セールなどを見逃すことがなくなるので良いですよ。
初回購入者は限定コードが1番お得

記事前半の「コード別の価格差」でも紹介した通りで初回購入はこの2つのコードで決まり。
コード | 特典 |
---|---|
1490 | ホエイプロテイン1㎏、シェイカー、送料無料 |
お友達紹介 | -1500円 |
追記:以前は1890円でしたが現在は1490円に値下がりしています。(時期によって変動)
どちらのコードも初回購入時限定なのでどちらかを選ぶのが良き。繰り返しですが
- 50%前後のセールをやっていたらお友達紹介コード
- 通常運行で35%前後のセールの時は「1890」
ちなみにLINE@は個人的には登録しておいて損は無いと思います。

紹介コードの使い方

ここからは実際にコードを使うイメージが湧かない人の為に画像を使って分かりやすく解説していきます。
注文の流れ
- 商品を選ぶ
- カートに入れる
- チェックアウト
- 割引コード入力
- 会員登録
- 配送方法、支払い方法入力
- 注文内容確認
- 割引クレジット入力(紹介コード値引き)
- 注文提出



商品選択後そのままチェックアウトでもOK

コードを覚えて無い人は「TEAMJP」のコードが誰でも使える最大割引なので入力しましょう。
「購入はこちら」をクリックしてアカウントを作成後に購入しましょう。面倒くさいかもですがメッチャ安いので頑張ってみてください。
お友達紹介コード値引きは会計時
お友達紹介コードでもらった1500ポイントは最後の会計時に「クレジットを使用」にチェックを入れると更に割引してくれます。
- 割引コード入力後の金額を確認
- 会計時にクレジット使用にチェック
- 最終金額確認
- 注文を確定する

初めて購入する人はコードを入力する場所が分かればスムーズに進むと思います。
是非参考にしてください。
マイプロテインのコード活用まとめ

有名ユーチューバーやその他コードの使い方を解説してきました。
最後にお得なコードをまとめます。
- 新規購入の人は「1890 or お友達紹介コード」が1番お得
- 既にマイプロ利用者はアンバサダーコードを使おう
新規購入者の人は2000円以下でプロテインを1㎏ゲットできるので羨ましいです。

とはいってもマイプロテインは国内のプロテインメーカーよりは断然お得なので利用しない手はないですよね。
プロテイン飲むと筋トレのやる気もマックスになるので一緒にバッキバキにしていきましょう。
ではでは・・・良いプロテインライフを!
おすすめ記事


