何十種類も試してきたフレーバーの中からハズレは無いよっていうホエイプロテインシリーズの味を厳選して紹介していきます。

系統別におすすめを用意しました
- チョコ系
- デザート系
- カフェ系
- クリア系
アナタにぴったりのマイプロの味がきっと見つかるはず。不味かった味は入れてません。
個人的おすすめ
味 | おすすめ度 |
---|---|
ナチュラルチョコレート | ★★ |
チョコレートブラウニー | ★ |
チョコレートスムーズ | ★★★ |
ブルーベリーチーズケーキ | ★★ |
ナチュラルストロベリー | ★★★★ |
ストロベリークリーム | ★★ |
ヨーグルト | ★★ |
ミルクティー | ★★★★★ |
黒糖ミルクティー | ★★★ |
ピーチティー | ★★★★ |
モカ | ★★★ |
ラテ | ★ |
アイスラテ | ★★★ |
抹茶ラテ | ★★ |
レインボーキャンディ | ★★ |
オレンジマンゴー | ★★★ |
私の視点だけじゃなく公式サイトのランキングも載せておきます。
公式サイトの売上ランキング(2022年上半期)
ちなみにランキング入りしている味は全部美味しいです、北海道ミルクだけはミルクセーキの味がするので個人的にはいただけませんが。
中でも【ミルクティーがダントツ】。
簡単なベスト5
- ミルクティー
- ピーチティー
- ナチュラルストロベリー
- チョコレートスムーズ
- 黒糖ミルクティー


コスパ最強
以前までは2000円以下で購入できていたプロテインですが各メーカーとも近年は値上げが続いています。

国産メーカーだと1㎏4000円とかするので安価なメーカーで有名。買い方が分からない人は記事後半の「購入方法」でちゃんと解説しています。
\ マイプロテインを見てみる /
もくじ
マイプロの味のおすすめ【チョコ系】

まずはマイプロテインの中でも人気の上位を獲得しているチョコレートシリーズの紹介。
- ナチュラルチョコレート
- チョコレートブラウニー
- チョコレートスムーズ
この3つはチョコ系でもリピーターが多く実際に飲んでみても美味しかったです。

ナチュラルチョコレート

マイプロテイン公式でも売り上げNo.1のナチュラルチョコレート。
水で飲んだときは「ん~まぁこんなもんか・・・」と言った感じで正直あまり美味しさを感じなかったんですが牛乳を入れることで激変します。


牛乳を入れた途端まろやかな甘みがあるチョコレートミルクに変わりますので少しの牛乳が必須かと。
牛乳だと甘みが増すのでお好みの量に調節するのが良いです。

シェイカー使うと玉にはならないので良い感じに溶けます。水だけで飲むのはあまりオススメしません。
とはいえ脂肪分や吸収率が気になる人は水オンリーでどうぞ。十分美味しいので心配無用。
チョコレートブラウニー

最近チョコレートブラウニーを改めて飲んだのですが美味しくなってます。昔は胸焼けしそうな甘さがあったのですがチョコレートスムーズに寄せてきてるのかサラリと飲めました。
ナチュラルチョコレートとの違いはケーキ感です。

ちょっとココアの味がするのでナチュラルチョコレートよりは濃いめの甘さに仕上がっています。
ココアとチョコが混ざったシットリ濃厚ケーキ

ほんのりココアの香りで、ナチュラルチョコレートより甘さが増した感じですね。
色味も若干ナチュラルチョコレートより濃いめになっています。筋トレ後のご褒美に甘い物が欲しい人には良いかと。
チョコレートスムーズ

チョコレートスムーズはナチュラルチョコレートにミルク感をプラスした味に仕上がっています。

私もチョコ系の中では1番好き。

売り上げではナチュラルチョコレートに負けていますが味はミルク感あるので甘すぎずに飲みやすいんですよね。水だけでも全然イケます。
チョコ味まとめ
- 【1位】チョコレートスムーズ
- 【2位】ナチュラルチョコレート
- 【3位】チョコレートブラウニー
チョコ系ならナチュラルチョコレートかチョコレートスムーズが良いかなと思います。
チョコレートブラウニーは甘さが強いのとココアのクセがあるので飲みにくい人もいるかも。
リンク>>マイプロテイン
マイプロの味のおすすめ【デザート系】

デザート感覚で楽しめる味をご紹介。

- ブルーベリーチーズケーキ
- ナチュラルストロベリー
- ストロベリークリーム
- ヨーグルト
4つを厳選してみました。


ブルーベリーチーズケーキ

「こんな味あるの?」と驚いた記憶のある個人的にインパクトがあったブルーベリーチーズケーキ味。


色からしてもデザート感たっぷり。ちなみにコレは牛乳割り。

食事の後にブルーベリーソースのかかったチーズケーキをデザートで食べる感覚。
ただ特殊な味なので世間の人気は微妙です・・・ただただ悔しい。
ナチュラルストロベリー
文句なし、人気、味共に鉄板のナチュラルストロベリー味。


ナチュラルという表現だけあって水だと甘みが少なめでスッキリ。牛乳入れるとイチゴオレって感じです。

チョコやお菓子、ドリンクでイチゴが好きな人はには間違いない味です。
ちなみにアイソレートのほうが透明度もあり、いちごの味が洗練されているので美味しいです。写真は牛乳割りしてるのでミルクっぽくなっています。
ストロベリークリーム

公式ランキングではナチュラルストロベリーよりも人気が高いストロベリークリーム。


イチゴオレとかイチゴパフェとかが好きな人は絶対好きな味になっています。5㎏を初購入したのがストロベリークリーム味でした。

コレは増量用のエクストリームゲイナーブレンドという商品。味は一緒です。
ナチュラルストロベリーよりも甘さとミルク感が増しているので水で飲んでもイケます。

匂いも味も良い感じにイチゴオレです。体重増加用プロテインとしてレビューしている記事はコチラ

ヨーグルト
最近新商品として発売されたヨーグルトとルビーチョコレート。中でもヨーグルトの評判が上々。
ルビーチョコレートはベリー系のチョコレートとなっていまして、買うならナチュラルストロベリーでいいかなと思ったのでランク外にしました。
ヨーグルトはインパクトホエイには無かった味なので新鮮。
ヨーグレットを粉末にしたような味なので牛乳でも水でも両方美味しくいただけます。ヨーグレット同様で甘みは控えめなのでしつこくなくサラッと飲めてしましいます。
ヨーグルトの酸っぱさや酸味はあまり感じられないので本当にヨーグレットを飲んでいるかのようです。
カルピスや飲むヨーグルトが好きな人は間違いなく好きな味に仕上がっています。

甘い物が好きな人にはストロベリー系が人気なので試して欲しいかなと。
デザート系まとめ
- 【1位】ナチュラルストロベリー
- 【2位】ストロベリークリーム
- 【3位】ブルーベリーチーズケーキ
- 【4位】ヨーグルト
公式ランキングにも入っているストロベリークリームやナチュラルストロベリーに外れは無いです。ナチュラルストロベリーが結構な人気商品。
みんな飲んでる味から試すのも良いですね。
リンク>>マイプロテイン
マイプロの味のおすすめ【カフェ系】

プロテインでも目に掛かることが出来ないカフェ系があるのがマイプロテイン。
- ミルクティー
- 黒糖ミルクティー
- モカ
- ラテ
- アイスラテ
- 抹茶ラテ

他メーカーのプロテインには無い味を再現してくれています。
ハズレは無いけど上記の中で1番試して欲しいのは「ミルクティー」かな。
ミルクティー

ミルクティー味はかなり本物に近い味で再現されているのが人気が高い理由の1つ。
マイプロテインのホエイプロテインシリーズで1番バズった(流行った)味でもあります。
みんなこぞってタピオカを入れたりしてアレンジしていました。
紅茶の香りとミルクの甘い匂いがちゃんとするので「午後の紅茶」のミルクティーをプロテインで味わえてしまいます。

牛乳入れるとかなりの再現度なのでミルク必須です。
牛乳無し↓

牛乳有り↓

若干他のプロテインより泡立つ感じはありますが気にならない程度かと。
牛乳入れて試してみてね。本物のミルクティーのレベルです。
ピーチティー
フォロワー様みんなが「本当に美味しいから買ってみて」というので購入したピーチティー。本当に美味しかったので良くリピート購入しているプロテイン。
ピーチの甘さも控えめなので水でも牛乳でも美味しくいただけるのが良いところ。

黒糖ミルクティー

最近発売した黒糖ミルクティー。ミルクティーじゃあ甘さが物足りない・・・という人におすすめ。
ツイッター、インスタでも発売当初からかなりの人気でした。
味としてはミルクティーに黒蜜を足した味となっています。

コスパが人気商品よりも少し高めの設定となっていますのでフラッシュセールなどを利用するのが良いかと。
ミルクティーと違ってちゃんと甘いので甘党におすすめ
モカ

マイプロテインの「モカ」と「ラテ」は良く比較されるんですが個人的にはモカ派。
公式サイトのランキングでは2021年の上半期はラテがランク入りしていましたが下半期はモカがランク入りしています。
ラテに比べるとコーヒー感がちゃんとあるので皆さんわかってきている様子。

甘めではあるのでお好みでブラックコーヒーを足すことで深い味わいになります。
プロテインなのでスタバとかには全く匹敵しないのでその辺を前提で飲んでみることをおすすめします。

「水5:5牛乳」がおいしくいただけるのでおすすめです。
水5、牛乳4、ブラックコーヒー1、とかでもメッチャ美味しい。


ラテ

ミルクティーと並ぶ人気が高いラテ味。モカ、ミルクティーと比較するとちょっと甘めな設定。
コーヒー感が少なめでバニラ感が強いのでバニララテって感じです。

見た目と同様でバニラの味が強いです。
コーヒー感がほぼ無いので買うならモカの方をオススメします。
アイスラテとラテの違い
カフェ系ってたくさんあるのでややこしいですよね。味の違いはこんな感じ。
- ラテ=ミルク、バニラ感強め
- モカ=コーヒー感強めのチョココーヒー
- アイスラテ=コーヒー感強めのアイスコーヒー
アイスラテはコーヒーの味もするので美味しいです。カフェ系で悩んでいるならモカかアイスラテかなと。
抹茶ラテ

冒険する感じはありますが意外と飲んでいる人が多いと感じたのが抹茶ラテ。

女子目線で出しちゃった感じでしょ・・・とバカにしていましたが意外と飲んでみるとウマかった。
「ほうじ茶ラテ」と「抹茶ラテ」が良く比較されますが断然抹茶ラテを推します。
女性にはやっぱり抹茶ラテの方が人気高いし愛用率も多い印象。牛乳割りは本当に美味しいです。

朝トレする人や朝食に合わせてちょっと温めて飲めるのがカフェ系の良いところ。
カフェ系まとめ
【1位】ミルクティー
【2位】ピーチティー
【3位】黒糖ミルクティー
【4位】モカ
【5位】アイスラテ
【6位】ラテ
【7位】抹茶ラテ
マイプロ初心者さんにはまずミルクティーをという流れがあるので味が決めれない人はミルクティーから試してみましょう。
リンク>>マイプロテイン
マイプロの味のおすすめ【クリア系】

意外と知られていない甘み少なめ、ジュースのように飲めるプロテインがクリアホエイアイソレートです。
- 甘さ控え目
- フルーティーで軽い飲み口
- 透明
今まで紹介してきたプロテインとはちょっと違う感じの「ビタミンレモンとかアクエリアス」を想像して貰うと良いかもしれません。
オレンジマンゴー
人気は高いのですがコスパが悪いのがちょっと引っかかる点。ホエイプロテインの1.5倍と考えて貰うと良いかも。
月1回開催している40%以上割引のフラッシュセールが狙い目です。
人気が高いのはこの3つ
- ビターレモン
- オレンジマンゴー
- ピーチティー
何というかホントにジュースなんです。


- 甘い物が好きじゃない
- たまにはスッキリしたのが飲みたい
- 夏っ!
こんな人にはクリア系が最適だと思います。別記事でクリアホエイアイソレートのランキングをしています。

味の人気
【1位】オレンジマンゴー
【2位】ビターレモン
【3位】ピーチティー
マイプロテインの購入方法

スムーズに購入出来るように解説していきます。
- 商品を選ぶ
- カートに追加
- 割引コード入力
- 会員登録(個人情報入力)
- 注文内容確認(お友達割引などのクレジットはここで値引き)
- 注文確定
こんな流れになっています。まずはマイプロテインの公式サイトへいきましょう。
ホーム画面のホエイプロテインをクリック。
トップ画面にない場合は左上のメニュー(虫眼鏡の隣)をタップ(プロテイン・サプリ→プロテイン→ホエイプロテイン)して選びましょう。
こんな感じでアピールが凄いのですぐ分かりますよ。

後の進め方は一緒。ちなみにこのキャンペーン利用時は安すぎるので他の割引コードは使えません。
次に味や量を決めていきます。
- 欲しい味をスクロールして決める
- 量を決める
- 割引コード確認
- カートに追加
精算時に割り引きコードを使うので、あらかじめセールのコードを確認しておきましょう。
ホーム画面にもデカデカと載っている場合もあります。こんな感じ
カートに追加したら右上のカートボタンをクリックしてその後チェックアウト。
チェックアウトして内容を確認したら割引コードを入れていきましょう。
入力後に「購入はこちら」をクリックすると割引後の価格が表示されます。
問題なければ後は下記の手順で終了。
- 個人情報
- 配送方法(送料は1800円かかります)8500円以上購入時は無料
- クレジットカード情報入力

最初は面倒ですが会員登録が済んでしまえば毎月2000円前後でプロテインが楽しめちゃうので良いですよ。
【まとめ】マイプロの味のおすすめ

マイプロテインの美味しかった味を紹介してきましたが最初に飲んでおいて間違いない味は以下の通り。
- チョコレートスムーズ
- ナチュラルストロベリー
- ミルクティー
- 黒糖ミルクティー
- オレンジマンゴー
マイプロテインは他メーカーのプロテインよりコスパもいいのでセールを利用して安く購入するのが良いですよ。
筋トレ後のご褒美には人気のおいしいプロテインを飲みましょ
リンク>>マイプロテイン
他にもプロテインをランキングしていますので参考にどうぞ。ではでは・・・
おすすめ記事


