しろむ
マイプロテイン大好きしろむです
マイプロテインのプロテインやクッキーを買ったは良いけど
「賞味期限気になる」
「購入してからしばらく経ってしまった」
そんな英語表記が読めなくて賞味期限が意味不明
とお困りのアナタのために解説します
わたしも読めなかったけどな!!
【マイプロテイン】賞味期限の表記を解説
筋トレをしなくなると
たまに去年の物や数ヶ月経ってしまうなんてこともあったりします
パッケージ裏に賞味期限っぽい表記があるけど
「英語なので賞味期限がサッパリ分らない」
「数字が書いてあるけど読み方に自信ない」
こんな状態に陥りますよね
まずはマイプロテインのクッキーの表記から解説
マイプロテイン クッキーの場合

コレがマイプロテインのクッキーですが
裏面を見ましょう

こんな感じになっているはず
そして左下の数字の表記に注目

コレですね
「Best before end」=「賞味期限」です
このクッキーの場合だと
こんな感じに読んでください
Lot 03 07 19 (製造年月日) | 2019年7月3日 |
B.B.03 09 20 (賞味期限) | 2020年9月3日 |
大きい数字で書いてあるのが賞味期限ですね
製造年月日が賞味期限を追い越すことは無いので
勘のいい人は数字見るだけで分るかも
これで時間が経ってしまったクッキーも食べれるかどうか分りますね
しろむ
クッキーの賞味期限は1年以上で長めですね
プロテイン飲料の場合

こちらも裏面を見ましょう

右下にある数字表記を見ます

コレですね
D.O.M 08/2019 | 製造年月 2019年8月 |
BEST BEFORE END 02/2021 | 賞味期限 2021年2月 |
製造年月のD.O.MはDate of Manufactureの略になります
解決しましたでしょうか?
ちなみにプロテインの粉は開封前の賞味期限になりますので
開封してから1年とか経過している物はちょっと危険かもしれないので
新しい物を購入しましょう
しろむ
お腹痛くなるのは嫌ですよね・・・
栄養満点の粉物はダニの発生の危険性もあるので要注意です
ちょっと脅してみましたが
片栗粉や小麦粉は事例があるらしいのでプロテインも同様に考えて良いと思います