化粧品検定が【意味ない理由】2級を受けてきました

化粧品検定 意味ない

この記事には広告を含む場合があります。記事内で紹介する商品を購入することで、当サイトに売り上げの一部が還元されることがあります。詳しくはこちら

最近では「化粧品検定が意味ない」とか言われてますが、実際に化粧品検定2級を受けてきました。

全国的に受験者は毎年右肩上がりとなっており、田舎の新潟でも100人程度が受験していました。

「合格」

しろむ
えっへん

今か今かと待っていましたが超絶嬉しいですね。全国に名前をさらす勇気は無いのでごめんなさい。

「化粧品検定を受けようか迷っている」

「意味ないとか言われてるから踏ん切りがつかない」

私自身も申し込む直前までメッチャ悩んでました。結局受けてみたので今受験を考えている人は少しは参考になるんじゃないかと思います。

本記事の内容

  • 何故受ける意味が無いと言われているのか?
  • 結局は自分が取りたいかどうか
  • 周りに左右されすぎない
  • 基礎知識はつきます
  • 受験し終わった後は志が高くなった

記事前半では「意味なさそうな理由」を、後半では「受けてみた感想と受けるメリット」を解説していきます。

なんだかんだ言われてますけど結局は「自分が受けたいかどうか?」だと思っています。

受ける前の自分にも言い聞かせた事なんですが・・・

しかも私は男なので女性よりはもっと悩んでから受けていますよ 笑 

化粧品検定が【意味無い】と言われている理由

まずは化粧品検定を取得しても意味ないと言われている理由を3つほど挙げてみます。

  • 民間資格だから弱い
  • 資格商法とか言われている
  • 就職で役に立たない

マジかよ・・・と思う人もいるかもしれませんが1ずつ解説していきます。

民間資格だから弱い

化粧品検定は国家資格では無いので若干弱めなところがあります。

国家資格とは

  • 国の法律で規定されている資格
  • 知識、技術が一定の水準以上であると国が認定

例えば医師、建築士、美容師、教員免許とかですね。

有名なので誰でも知っている資格になりますし、持っているだけで専門家的な扱いされるし就職に必須な資格でもあります。

「じゃあ民間資格は役に立たないのか?」というとそうでもありません。

有名な民間資格

  • 英検、TOEIC
  • ネイリスト技能検定
  • インテリアコーディネーター

たぶん知っている人が殆どですよね。化粧品検定に一番ジャンルが近いネイリスト技能検定なんかは仕事では必須な資格となっています。

化粧品検定はまだ若い

化粧品検定とネイリスト技能検定を比較してみます。

検定開催回数認知度始まり
化粧品検定15回興味ある人は知ってる2013年
ネイリスト技能検定24回美容関係以外の人も知ってる1997年

化粧品検定は始まってまだ7年の浅い資格検定です。

なので伸びしろはまだまだこれから。企業の採用の必須項目とする所も少ないようです。

ですが最近ではマツエクに美容師免許が必要になったようにBA(美容部員)にも化粧品検定が必須の時代が来るかもしれません。

個人的には取得していても損はしないかなと思います。

しろむ
私は美容の知識が増えて大満足

資格商法

受験料や資料などでお金を儲ける資格商法とまで言われていたりしますが民間資格なら当たり前かなと思っています。

お金を払って受けることに意味がある

無料の資格ほどやる気が出ないと思ってます。お金を払えば落ちたら勿体ないからメッチャ勉強するし大切に受けますよね。

運営側も資金が無いと動けませんし人件費だって掛かりますからそれなりに利益は出さないとかなと思っています。

ここを「怪しい・・・」とか思う人は受けなくて良いと思います。

化粧品検定は就職、転職で役に立たない

化粧品メーカーや美容部員で働くには民間の化粧品検定ではちょっと弱いのが現状。

  • やっぱり学歴
  • 美容業界の経験
  • 接客業、営業の経験

就職に関して化粧品検定だけではなかなか厳しい評価。

やっぱり学歴

大手企業ほど募集枠が「大卒」の場合が多いです。就職、転職するならやっぱり学歴が必要。

特に資生堂や花王などの大手はまず最初に学歴でふるいにかけられます。他には登録販売者、薬剤師などの国家資格は評価に繋がりやすい

登録販売員とは

一般用医薬品のうちリスクや副作用の低い第2類医薬品、第3類医薬品(風邪薬、解熱鎮痛剤、ビタミンB、C含有保険薬など)の販売が可能。

参考:中外製薬

国家資格ともなれば受かるハードル、勉強量もケタ違いなので当たり前ですよね。

「学歴なんてない・・・」という人はまず百貨店に入っている美容部員を目指すのも良いかと思います。

有名どころだとMACやRMK、ベアミネラルなどの美容部員ですね。

美容業界の経験

BAだった経験者は就職でも転職でも優遇されますよね。私が面接官だとしても即戦力になるので優先的に入社させたいと思います。

美容部員で得られる経験

  • メイクの仕方
  • 販売の営業力
  • コミュニケーション能力

美容業界に就職して働いてみる。この経験が1番大切で後にも活かされると思った方がいいです。

とはいっても化粧品検定自体は履歴書にも書けますので取得していても良いのかなと思います。

ちゃんと興味をもって資格の勉強をしているアピールに少しはなるのかなと。

協賛、サポート企業団体を狙う

イオン、コーセー、伊勢丹などの企業では日本化粧品検定を知識向上のために導入しています。

協賛サポート企業

  • ロクシタン
  • GIVENCHY(ジバンシイ)
  • イオン
  • コーセー
  • オルビス
  • アルビオン
  • DHC

他360社

しろむ
有名所を抜粋してみたよ。個人的にはORBISが好き

サポート企業が360社もあることに驚き。転職、就職を考えているなら協賛、サポートしている企業を狙ったほうが評価も高いこと間違いなしです。

化粧品検定が意味ないと言われても受験しました

就職、転職に意味は無いと言われつつも私は化粧品検定を受検しました。私の場合は自分の悩みを解決するため。

  • アンチエイジングしたい
  • 自分の美容知識の向上
  • コスメライターが気になる
  • ちゃんとした美容の知識が欲しい

上記の通りで個人的には化粧品検定はかなり役に立ちました。

しろむ
スキンケアのやり方も変わったし肌質も改善したし、良いことしかない

基礎知識は十分つきます

化粧品検定を受けることで役に立ったなと思うことは3つ

  • 何となくやっていたスキンケアが変わった
  • 肌の構造を理解出来た
  • 今自分の肌悩みに必要な成分が分かる

個人的にメイクはBBクリームぐらいしか使わないのですがスキンケアに使う化粧水や乳液、クリームなども選び方が変わりました。

主にはアンチエイジング効果があるのかとか美白化粧水を成分を見て選ぶようになった事ですね。

もちろん化粧品検定を勉強しなければ変わらなかった事ですし、もし働いたとしたらそのままお客様の悩みを解決出来ることにも繋がると思っています。

コスメコンシェルジュやコスメライターにもなれる

化粧品検定1級を取得するとコスメコンシェルジュやコスメライターにもなることが出来ます。

しろむ
費用は結構掛かるけどな・・・

今はネットの時代ですし美容ライターになるのも良いかと思います。

コスメライター資格取得への道

  1. 化粧品検定1級か2級を取得
  2. コスメライターベーシックコース合格
  3. コスメライターアドバンスコース合格
  4. コスメコンシェルジュ取得
  5. コスメライター資格申請

コスメライター資格を取得する道のりは険しい。まずは化粧品検定1級とベーシックコースを受けてみて判断してみるのも良いですよ。

最近では美容関係のCMや記事の過大広告が原因で薬事法は厳しくなりました。なので「薬事法に強く」、「美容の知識もある」ライターさんが求められています。

しろむ
コスメライター資格を持っているのは強すぎる

コスメコンシェルジュになれば仕事の依頼や自分から仕事を取りにも行けるので未来は広がりますよね。

受験後のやる気はマックス

化粧品検定は意味ないとか言われてますが実際に受けてみると気持ちは上がりますよ。

  • 受験者の意気込みが凄い
  • 美人ばっかり
  • 色々出来そうな気がしてくる
  • 主催側の後押しでやる気がでる

受験者の多くは美容に興味のある人ばかりなので年齢層は様々ですが身なりに気を遣っている人ばかりでした。

中にはそんなこと無い人もいますが・・・美人さんが多かった。マスクしてるけど 笑

化粧品検定がキッカケでライターになったり交流会から就職が決まったり。いい話もあるのでネガティブな要素ばかりではないですよ。

検定取得後のあなたの行動次第

結局の所はここですよね。

無意味に取得しても意味ないですので、その後のビジョンを明確にして受験することをオススメします。

化粧品検定を受けたいと思っている人へ

化粧品検定は「美容に興味のある人なら役立つ資格」というのが分かっていただけたと思います。

何に役立てるかによって変わりますが選択肢は確実に広がりますよ。

これから受けようと考えているあなたに実際に受けてみた試験の難易度と勉強量の目安を参考までにお教えしていきたいと思います。

合格に向けて用意する物

まず資格試験に合格する為に必須で用意する物はこのテキスト。

2級テキストの内容

  • 皮膚の表面から真皮などの構造
  • クマやくすみ、ニキビなどの肌悩みの解決の仕方
  • スキンケア、メイクの仕方
  • 紫外線などの肌ダメージ

試験を受けるレベルまで勉強するとお肌に対する理解がかなり深まっているはず。

メルカリとかでも買えますが人気が凄いので出品されても数分で売り切れるのが難点。毎日チェックするのも大変です。

個人的には新品を購入してアンダーラインを引いたり折り目をつけたりして使い倒すのが良いかと。愛着も湧きますよ。

しろむ
合格したあとも見返すので持っておこう

対策問題集

右がAmazonや公式で販売している問題集。左は早期申し込み者限定で配布している問題集。

私が受験したときは「申し込み開始から2ヶ月以内ぐらいの人であれば模擬問題をプレゼントします」的なキャンペーンをやっていたので貰うことが出来ました。

その年によって違うと思いますので要確認。

ただ3ページぐらいしか無い薄い内容なので通常販売している問題集の方が重要です。問題集に関しては公式と楽天でも購入可能。

化粧品検定の難易度【簡単です】

わたしが受けたのは化粧品検定2級ですが率直な感想としては簡単でした。

簡単というのは国家資格とかに比べたら簡単と言うことです。

あなたが今まで受けてきた高校の期末試験とかありますよね?そんなレベルです。

勉強の目安

  • 国家資格=毎日3時間を3~6ヶ月
  • 化粧品検定=毎日2時間を1ヶ月

勉強方法はこんな感じでOK(個人差あり)

手順1
テキスト全部に目を通す
手順2
問題集やってみる
手順3
分からない所をテキストで復習
手順4
2、3を繰り返し実践

テキストを何回も読んで問題集を3往復。

そして問題文の頭を読んだだけで答えが分かる程度までやれたら完璧です。

この状態まで持っていくと試験もほぼ理解出来るレベルに到達出来ていますよ。保証はしませんが・・・笑

分からない問題が出たとしても80点はイケるんじゃないかと思います。

体調には本当に気を付けて欲しい

2021年11月21日は1級を受ける予定でした。テキストも準備済みだったのですが前日に38.5度の熱が出てしまい、行くことができませんでした。

こんなご時世ですし試験を受ける月は体調管理には本当に、本当に、気をつけてください。

都会に住んでいる人は良いのですが田舎の方では毎年特別開催枠で1回しか受けれない地域もあるので逃したら1年待ちになります。

年に2回開催される地域

  • 札幌
  • 仙台
  • 東京
  • 横浜
  • さいたま
  • 千葉
  • 静岡
  • 名古屋
  • 京都
  • 大阪
  • 福岡

上記以外の地域は年に1回

せっかく勉強するのですから万全の体制で挑みましょう。

【まとめ】目標を立てて意味のあるものに

20歳の顔は自然からの贈り物

50歳の顔はあなたの功績よ

ココ・シャネル

最後はココ・シャネルの名言で締めたいと思います。化粧品検定1級のテキストでも引用されています。

色々な受け取り方があると思いますがこの記事では単純に「美への追求」として受け取って良いかと。

化粧品検定は就職の為のスキルアップを狙っている人は微妙かもですが、あなたの経験値や知識を深める為には良い検定だと思います。

「美」は一生物ですから知識が多いに超したことはありません。

気持ちが固まった人は是非受けてみましょう。

最後までお読みいただきありがとうございます。2022年11月〜の少しの期間、ライターさんになりたい方を募集しています。詳しくは募集ページをご覧ください。

化粧品検定 受験 男 男のくせに化粧品検定を受ける【男性受験者1割】 1週間であなたの肌は変わります 石井式メソッドの【口コミと内容】1週間でオレは変わらなかった

2 COMMENTS

匿名

登録販売者についての内容が誤っています。一般用医薬品の第二類医薬品及び第三類医薬品の販売は可能ですが、医師による処方の薬は医療用医薬品といい、一般用医薬品とは異なります。

返信する

しろむ へ返信する コメントをキャンセル

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です