
「寝不足が辞められない・・・」
「クマがまったく改善しないんだけど」

クマができてしまう原因と解決策を調べてみました。実は自分の悩みでもありるんですけどね・・・
本記事の内容
- 寝不足でクマができる原因
- ついついやってしまう目に悪いこと
- くま改善の為にやること
- 分かっていても寝不足がやめられない人へ
- 速効カバーする方法
もくじ
寝不足で目のクマが定着してしまう原因

寝不足で目にクマができる原因は睡眠が不足していて起こる眼精疲労、血行不良によるものです。
目元がこりかたまって血の流れが悪くなるのがダメってこと。
しろむ
寝不足になると目元はこんな症状になっています。
- 目の周りの血行が悪くなることで目の下、周りの血液の流れが悪くなり青黒くクマができてしまう
- ドライアイになりやすく目の充血、しょぼしょぼして目が開かない症状になる
- 目の疲れで目元を擦ってしまい目の下に色素沈着が出来て黒くなる
こんな症状が重複してクマとなっています。
読んでいる多くの人がスマホのゲームやSNSのチェックなどで忙しい毎日を送っていると思います。
ちゃんと仕事して寝不足の人もいると思いますが・・・
日本人は寝なさすぎ

日本は世界の中でも寝不足で睡眠時間の短い国と調査結果が出ています。
平均睡眠時間が2018年4月9日時点で男性で6時間30分、女性が6時間40分と主要28カ国で最短となっています。
あくまでも平均。なのでもっと少ない人もいると思われます。私自身も6時間が平均でした。
これじゃダメですね。
とは言っても「よし!今日からちゃんと睡眠時間を増やそう!」なんて思う人はほとんどいないと思います。
しろむ
毎日の生活習慣はなかなか変えられないものです。
目を酷使しながらの寝不足もNG

↑↑ この写真の様な状態でスマホ見てませんか?
布団に入ってスマホあるある
目の使いすぎで寝不足になっている人は通常の寝不足の状態より更に目のクマが出来やすくなっています。
例えば
- スマートフォン、パソコンを何時間も見てしまっている
- 映画やテレビを夜遅くまで集中して観ている
- 漫画、小説を眠くなりながら読む
集中しすぎて無意識に目をあまり動かさなくなり瞬きの回数も減ってしまうことがいけないんですね。
目を動かさないと目の周りの筋肉が動かなくなり血液の流れが悪くなってしまいます。
この状態が続くと血液が滞留し目のクマに発展。
しろむ
目のクマを解消する対策

寝不足の場合は目元の血行不良が多いとお話してきました。
基本的に青クマのケアをしていくと改善されますね。

青クマの原因から改善するケアの方法などを解説していますので参考にしてください。
直す気が無いアナタへ!目元ケアを継続させるコツ

ここからは私が実践してコレなら続けられそうと思ったことを紹介していきます。
何事も続けられなければ改善しないので
目元のマッサージとホットタオル、ホットアイマスク

ホットタオルを目に当てるのは血行に良いと聞いたこともあると思いますが 本当に血行が良くなり青クマの解消になります。
作り方は水で濡らしたタオルをレンジで温めるのが有名ですよね?
ただそんなの面倒くさいよって人にオススメなのがホットアイマスク。
-
最近はUSBなので仕事や自宅、車の中でも出来る
-
霧吹きなどで濡らすと保湿もできて目元シットリ
-
充電式もある
- 電源切りタイマー付きで安心
ただデメリットあります。
- 寝たくなくても寝落ちする
このデメリット意外とやっかい。予定がある時など隙間時間でホットアイマスクを付けることはおすすめしません。
絶対寝ることをお約束します 笑
ホットアイマスクが終わったら軽くマッサージもしてあげましょう。
目の周りを指で軽く押すようにして目の周りを一周。これだけでイイかなと思います。
ホットアイマスクが気になる人はコチラも参考に読んでみてください。

睡眠時間はいつもより1時間だけで良いから早く寝る

たくさん寝ようとするのではなく1時間でいいのでいつもより早く寝ましょう。
1時間だけという軽い気持ちででやるから継続出来ます。
しろむ
これだけでも目元の疲れ、目の下のハリが変わってきます。
1時間早く寝るために何時に寝るか決めておき計画的に行動すると1時間ぐらいの余裕は作れると思いますのでチャレンジしてみてください。
スマホをいじる時間も含めて行動できたら完璧!
目薬とアイクリームで眼の疲労とクマのケア

「ホットタオルとか睡眠時間増やすとか面倒くさい!」
こんな方にオススメなのが目薬とアイクリームかなと思っています。
意外と目薬しない人が多いしアイクリームに関しては知らない人までいます。
しろむ
大体の目薬が1日5回程度の使用をお勧めしていますので使っていきましょう。
そして今では目のクマに効果的な専用クリームという商品もあるので使用することで目のクマの改善を早めてくれます。
男性用もあります。
ちなみに私も使ってます。
けっこう良いですよ。アイクリームで保湿してからのホットアイマスクが最強かも。

まとめ

寝不足の毎日で定着してしまった目の下のクマは継続的なケアを実行すれば改善が期待できます。
ほとんどの人が継続出来ません。
しろむ
- 1時間で良いから早く寝る
- 風呂のついでにホットタオルと目元のマッサージ
- USBのホットアイマスクもいい
- 目薬でドライアイ、目を擦る対策
- アイクリームでクマ解消の栄養成分
- そして継続!
長く続けば必ず変化が現れる時がやってきます。頑張りましょう
おすすめ記事


