
モテメンはみんな洗顔してるらしい・・・男の正しいスキンケアの方法が知りたい
「最近肌荒れしてきた」
「美肌になってモテたい」
「スキンケアとかしてこなかった・・・またニキビでてる」

こんな悩みをお持ちのメンズに洗顔方法をご紹介
この記事の内容
- メンズ正しいスキンケアの順番、方法を解説
- お湯の温度から泡の作り方まで
- 洗顔時の注意点
これを書いている私は高校生の頃に定期的に出来るニキビに悩まされてからスキンケアを10年以上行ってきました。
今ではニキビに悩むことは無くなりましたが当時は「アブラっぽくなったらとりあえず洗う」
アブラ=汚い
みたいな勘違いをしていたので空回りして肌荒れ。という状態でした。
本記事を読むことで正しいメンズのスキンケア方法が理解できるので今日から実践しましょう。
洗顔時間は5分とかで終わりますが記事は長くなってます・・・すいません。

もくじ
メンズの正しいスキンケア【洗い】

基本的には女性の洗顔方法と変わりありません。CMで見るような「肌がモッチリ」みたいな状態に持っていきます。




この流れが基本となっています。簡単なようで意外と奥が深いので1つずつ詳しく解説していきますね。
まずは洗顔から
手の汚れを落とそう


手の汚れなんて洗顔と同時に落とせば良いでしょ

手の汚れを顔中に塗りつけてるのと一緒
手にはバイ菌が付いてると子供の頃から教わっていると思いますが本当です。
手には見えない汚れがたくさん付いているので洗顔前に手を石けん、ハンドソ-プで良く洗いましょう。

ぬるま湯で予洗い

洗顔を始める前に顔をぬるま湯で軽く洗い流そう。
- ぬるま湯で毛穴を開く
- 表面の大きな汚れを落とす
上記のような役割があるので洗顔前の予洗いは必須。毛穴を開くことで中の汚れもキレイに落とせる。
顔を洗う際のぬるま湯は基本「32~34℃」が適温とされています。
毛穴から分泌されている皮脂が溶け始める温度が32度前後だという理由です。
参考:DUO

ぬるま湯で毛穴の汚れもしっかり落とそう!

32度とか測ってられないんだけど

手でぬるいと感じるぐらいが丁度良い
泡立てネットでモッチリ泡

洗顔フォームは泡立てネットを使ってモッチリ泡を作って泡洗顔しましょう。

手のひらに洗顔料伸ばしてそのまま洗顔じゃダメなの?

問題外です
手で直接洗うのは肌の刺激が強すぎるので良くないです。
- ぬるま湯で予洗いして毛穴を開く
- 毛穴の汚れを「キメの細かい泡で浮かせて落とす」
上記が目的なので泡立てネットでキメ細かい泡を作る作業は必須です。
個人的に今まで使ってきたネットで1番良いと思う洗顔ネットはコチラ。

本当に良くて500円程度で1年以上持ちますし市販の洗顔フォームを使っても大体泡立ちが濃厚になります。もうこれ以外使えません。
泡洗顔しよう

泡立てネットで作った泡を顔の上で転がすように洗いうべし。
- ゴシゴシこすり洗い
- ボディーソープでそのまま洗顔
- そもそも泡立てない

こすった方が良く落ちるでしょ

問題外です
ワイルド派な人はボディーソープでそのまま洗顔しがちですが洗浄力強すぎるのでNGです。
泡洗顔のポイントはこれ。
- 手のひらを顔に付けない
- 泡を顔の上で転がして洗う
汚れは顔の産毛にほとんどが付着していますので「泡で浮かせて落とす」が基本です。
洗顔時間は20~30秒

洗顔の時間は20~30秒が最適。理由は以下の通りです。
- 長い洗顔は必要なアブラまで落としまう
- 短い洗顔は汚れを落としきれない
時間の長い洗顔は肌にうるおいを保つためのアブラまでごっそり洗い流してしまうので洗顔後に乾燥。
短すぎる洗顔も毛穴の汚れが落ちきらずにニキビや肌荒れの原因となります。
30秒程度「やさ~しく、やさ~しく」泡を転がして丁寧に洗顔していきましょう。
アブラっぽい所を先に洗う


めんどくせ~から一気に洗いたいし

問題外のかたまりか・・・
人によって肌のアブラっぽいところが異なります。基本的には「Uゾーン」と「Tゾーン」がテカりやすいのでに先に泡を乗せて洗っていくのがおすすめ。





このやり方が基本だよ
ただ肌タイプ別でスキンケアのやり方も若干違うのでこれを機に肌タイプの診断もしてみるといいですよ。

シャワーですすぎはNG

シャワーの水圧は刺激になるので手のひらにぬるま湯をためて顔にかけるようにして流しましょう。

髪の毛の生え際、アゴのラインは泡が残るとニキビの原因!良く流そう
手でこすった方が早く落とせるかもしれませんが肌の刺激になるので20回~30回程度ぬるま湯をかけてキレイに洗い流すべし。
拭き上げは優しく

優しく顔を押えるように拭き上げていきましょう。ゴシゴシ擦るのは肌の刺激になりますのでNG。
顔を洗うところからスキンケアまではとにかく肌に刺激を与えないようにしましょう。
正しいメンズのスキンケア【洗顔フォーム選び】

選ぶべき洗顔フォームですが基本は低刺激の物をオススメします。
- アミノ酸系
- 泡立ちが良い
- スクラブ無し
毛穴の黒ずみや汚れが目立つ場合はスクラブ入りでも良いですが、毎日の洗顔に取り入れるのは刺激が強いのであまりおすすめしません。
スクラブ洗顔は週1回程度が良いかと。基本いらないですけどね。
乾燥肌はシットリ、脂性肌はサッパリ


俺様はアブラっぽいからガッツリ汚れ落とす系を使う派

落としすぎは砂漠と一緒
まずは自分の肌に合った洗顔料を選びましょう。
乾燥肌
- しっとり系
- 油分多め
- 保湿剤多め(ワセリン、セラミドなど)
乾燥肌の人は洗顔後もシットリ感がある洗顔フォームを選ぶと肌がバリバリしてつっぱらないのでシットリ系の物を選びましょう。
乾燥肌のスキンケアはこの記事でもまとめています。

脂性肌の人はとにかくアブラを落としたがります。
ですが肌が乾燥しすぎると乾燥しないように皮脂が出る。そうすると「テカリとアブラの無限ループ」になるので落としすぎるのも良くないです。
脂性肌
- 適度にさっぱり系
- 泡立ちがいい
- 洗浄力高い
繰り返しですがスクラブが入っている「超絶アブラ落とす」みたいなのは顔のアブラを落としすぎるので適度にサッパリするのがおすすめです。
脂性肌のスキンケアも書いていますので参考にどうぞ。

基本はアミノ酸系


そんな女子みたいなの使ってられんわ!男は黙って石けん

ダメだこいつ、洗顔は女子みたいな方が低刺激で良き
石けんは界面活性剤という洗浄剤が入っている物が多いため洗浄力が強めです。
良い洗顔フォーム
- アミノ酸系
- 刺激が少ない
泡立てネットでキメ細かい泡を作ってやればしっかりと汚れも落とせるのでアミノ酸系の洗顔料を選ぶのが良いですよ。
管理人が使って良かった洗顔
洗い上がりのシットリ感、香り、泡立ちが別格な洗顔フォームはコレでした。


でた!バルクオム!

人によるとは思うけど凄く使い心地が良いのよね
メンズ洗顔で1番売れてて気にはなっていたのですが人気は本物かなと。
ただ市販の洗顔料よりは高いので「ドラッグストアで安いのを買うよ・・・」って人にはおすすめしないです。
使い心地をレビューしているので参考に。

ニキビにはアクネ系

ニキビが気になっている人にはアクネ系がおすすめ。
ニキビの原因、アクネ菌を予防する成分が入っている物(抗炎症剤、殺菌成分)が良き。
アクネ菌のエサである肌の油分を抑えて増殖を抑制します。

よくわらんけどアクネ系な

個人的なおすすめはプロアクティブ
思春期ニキビに悩まされていた頃マジで助かった、アクネ系やパウダー入りの物を何個も試したんですが結局プロアクティブに落ち着きました。
その頃の肌質
- 定期的にニキビが出来る
- 少量のニキビ(2~3コ)
- 消えては新しいニキビが出来るの繰り返し
2~3年使ってましたがその頃はプロアクティブを他の洗顔に変えるとまたニキビが出来てしまう。
こんな状態だったので本当に良かったんじゃないかと思ってます。私のニキビが改善した頃には妹2人も使っていたので結局は家族全員お世話になりました(笑)
当時は今とパッケージも違うし、洗顔ブラシなんて付いてなかったです・・・ちょっと変わっちゃいましたが昔からあるニキビで有名な商品。

CM流れすぎて知ってる

僕もCMにつられた1人だけど本当に悩んでたから買って良かったけどな
個人的には1ヶ月使っても変化はなかったですが、3ヶ月使うと新しいニキビが出来なくなってくるのでニキビに悩んでる人には良いと思います。

最初はちょっとしみる感あるけど慣れるよ
正しいメンズのスキンケア【化粧水】

化粧水の付け方はこんな感じ。
1ずつ解説していくよ。
洗顔後なるべく早く

洗顔後はなるべく早く化粧水を付けましょう。
特にお風呂の後は1日で最も乾燥する過乾燥状態となりますのでお風呂から上がったら即化粧水といった感じ。
- 化粧水の量は100円~500円玉大
- 手の平に伸ばして温めてから顔全体に伸ばす
肌表面の角層に吸収される水分の量には限界がありますが、なるべくたくさん化粧水を使いましょう。

化粧水はほぼ水や水溶性成分で出来ていますが、セラミドやヒアルロン酸などが入っている高保湿と呼ばれる化粧水がおすすめ
ドラッグストアでも売っている市販のコスパの良い化粧水を比較してみた記事を載せておきます。

肌に浸透させよう

化粧水を塗ったら手で顔を覆うようにして温め、浸透させよう。
体温に近づける事で角質層まで浸透しやすくなります。充分保湿することでその後の乳液の美容成分の浸透を高めるよ。
乾燥が気になる場所は2度塗り

乾燥肌や混合肌の人は目の周りや口の周りがカサカサしやすかったりします。
そんな乾燥している部分には化粧水を2度塗りしましょう。
- 全体に化粧水を付ける
- 乾燥が気になる場所に再度少量を塗る
必要以上に塗りまくるのは意味が無いので2度でOKだよ。
肌荒れが気になる人はフェイスマスク

顔に貼る美容液がたっぷり染みこんだこんなやつ

あの女子がよくやってるヤツな

今はメンズ用のフェイスマスクも売ってるぐらい需要あるんだよ
慣れない人にはちょっと抵抗あるかもしれませんが化粧水の2度塗りとかより断然効果的。
1週間に1~2回するだけでも肌荒れや肌質が良くなるので肌トラブルで悩んでいる人にはパックとかよりもフェイスマスクをオススメしたい。
塗るタイプのパックでも良いんですが使い捨てで簡単なのが男には良いかと。
メンズの洗顔方法【乳液】

乳液も基本化粧水と同じ付け方でOKです。
化粧水は100円玉大とかで顔全体を塗れると思います。あとは2度塗りもいらないですね。
顔をパックするイメージ
乳液は化粧水で潤った水分を逃がさないようにパックするイメージ。
肌表面は水分が蒸発しやすいので必ず乳液も化粧水とセットで塗りましょう。
- 乾燥させないことによりウイルス等の外部刺激から肌を守る
- 水分が蒸発しにくくなるので保温効果あり

乳液を塗ることで一日中モッチリ肌が保てるよ
乾燥が気になるならクリーム

クリームは保湿を目的としているので乾燥する秋~冬にかけて使用するのがおすすめ。
- 化粧水の後に塗布
- オールインワンなら洗顔後
上記の使用方法でOK。
ただ脂性肌と呼ばれる皮脂量の多い人や顔がテカりやすい人にはオススメしません。
脂が多い人が使うと毛穴が詰まって肌荒れの元になってしまします。

ニベアは安くて優れものです。
成分
- ワセリン、グリセリン=保湿
- スクワラン、ホホバオイル=潤い
保湿効果が高いわりにテカりにくいので良いクリームだと思います。使ったこと無い人はいないですよね?
Amazonレビューも3000件以上で★4.4と驚愕の数字なんです。ほぼ女性だと思いますが。
クリームってベタついたりクセのある物が多いのでニベアを改めて使ってみると結構優秀なんですよね。
メンズに人気のクリーム
メンズ物じゃないとシックリこない人の為に人気のクリームも紹介しておきます。
メンズにはウーノの赤パッケージのクリームが人気で価格も安くベタつかず重宝している人が多いです。
メンズの洗顔方法まとめ

正しい洗顔、スキンケアはアンチエイジングにも繋がりますのでいつまでも綺麗な肌を維持してモテメンになりましょう。
基本は下記の流れななのですぐ実践出来る内容となっています。
- 洗顔
- 化粧水
- 乳液
- 乾燥するならクリーム
分らないコトがあれば何回も読み返していただけると良いかと!
ではでは・・・
おすすめ記事

