30代に入ってから嫁に「なんかジャックスパロウみたい」と言われてしまった
しろむです・・・泣
要するに目の下のクマが凄かったんですね。

こんな感じです。最近では目の下にシワも入り始めてる。

そこで真剣に目のクマ、目尻の黒ずんでしまった色素沈着をなんとか改善出来ないかと調べまくりましたのでまとめてみました。
そして実際にトライもしています!
結果としてはシワが少し薄くなり目の周りの肌つやが良くなったのでケア方法も紹介していこうと思います。
- 目の周りの黒ずみ解消方法が知りたい
- 黒ずみを悪化させてしまうやってはいけないこと
- 目の周りのケア方法が知りたい
参考サイト:湘南美容クリニック
もくじ
男性の目の周りの黒ずみ解消方法

ずばりコレです
- 目を擦らない(コレが1番の原因)
- 寝不足をやめる
- 正しいスキンケアと保湿、保温
- 目の周りの黒ずみ、クマ改善専用クリーム(アイクリーム)を長期的に使用する
この4つ。何故これが大切かというと以下の通り。
- 目を擦らない→色素沈着(黒ずみ)を増やさない
- 寝不足をやめる→目元の血行不良改善
- 正しいスキンケア→目元の乾燥による痒みを抑える
- アイクリームを使う→目元の保湿力増加、クマ改善成分によるサポート
現代ではスマホの普及などで寝不足の方が多くなっています。周りを見てもみんなスマホをいじってますよね。
それに伴い寝不足で目を擦るなどして色素沈着を増やしている人も多い現状です。

寝不足に関してはあまり改善出来ない人が多いです。同じ悩みを持っている人も多いはず
目の黒ずみともいえる目の周りの色素沈着を少しでも増やさない目元のケア方法を紹介していきます。
目の周りの黒ずみ改善ケア
- アイクリームについて
- 意識的に目を擦らないようにする
- 目薬でドライアイを改善
- スキンケアで保湿
- アイクリームを3ヶ月継続する理由
ここからは上記の内容について詳しく解説です。
劇的な変化は無いけどアイクリームを使うべき
「アイクリームなんて使っても変わらないでしょ?」と思うかもしれませんが、ぶっちゃけ使ってみた感想としては劇的な変化は見込めません。
ただ少しの変化は見込めます。
アイクリームを使用するメリット
- 目元のシットリ感が増えてカサつきが無くなる
- 目を擦る回数が劇的に減る
- 目元の黒ずみが明るくなる
- 目元のハリが出て見た目年齢が若くなる
個人差はあると思いますが管理人の私が使ってみた感想としては上記の変化を感じることが出来ました。
- 少しの変化を積み上げていく
これが改善への道かなと思っています。
劇的な改善を求める人にはオススメしませんが少しの変化を積み上げて少しづつ症状の改善をしていくならアイクリームはオススメ。
逆に何もしなければ現状維持か悪化していくだけですね。
コチラの記事に男性用アイクリームを比較していますので参考にしていただければと思います。

続いては目元を擦るクセをやめる方法です
目を擦るクセは目の周りの黒ずみを増やすのでやめる

目元の黒ずみを増やしてしまう行為として最重要な事は目を擦るクセをやめることです。
目の周りに黒ずみが出来ている人のほとんどが目を擦るクセがあります。くせが無いと思っていても習慣化していて自然と擦っていて気づいていない人もいます。
なのでコレを強い意志を持って直していきましょう。
しろむ
毎日なんとなくで良いので意識することが大事です。
そうすればいつものように自分で目を擦った時に「はっ!?またやってる!」と思うようになります。
自分で意識するようにして目の周りを触らないように気をつけていくことが大事。
他にも紫外線などで肌が刺激を受けてメラニン色素を生成することがあります。
- 目を擦らないように意識を強く持つ(色素沈着増えなくなる)
- 顔に紫外線を浴びない(男でも日焼け止めを塗る)
メラニン色素が蓄積して排出することが出来ず色素沈着になります。
しろむ
目を擦るのをやめるだけでも全然OKです。でも今の男子は日焼け止め塗っていたりするらしいですよ
目を擦らないように目薬を定期的にさす

目を擦るわりに目薬を持ち歩かない人って結構いると思うんです。
特に近年はコンタクト着用人口も増えてきているのでドライアイで悩んでいる人も多い傾向ですね。
しろむ
私もコンタクト愛用者なのですが、目が乾燥してしまうとマブタがかゆくなったりチクチクしたりと凄く擦りたくなりますよね?
- 擦らなきゃ良いと思って目の周りを押す→色素沈着増える
- 涙を出して目を潤わせる→一時的ですぐまた乾燥する→結果擦る
しろむ
そして目がかゆくなる前に定期的にさすのが大事です。目薬はかゆみ止めの成分が入っている物を使用する
「アルガード」なんか有名ですね。
ドラッグストアや薬局でよく見かけるのでどこでも購入可能だと思います。
私は常に会社の冷蔵庫に入っています。アルガードは安いわりに痒みもちゃんと抑えられて目も潤います。
コンタクト用と裸眼用があるので気をつけてください。おそらくどこのドラッグストアでも取り扱いがあると思います。
やってはいけない事【目元のマッサージ】
目にクマや黒ずみがある人の為に血行をよくするためのマッサージを紹介しているのを見かけます。
コレは目の下の青クマと呼ばれる血行不良によってできたクマを改善する為のやり方なので目を擦る事で色素沈着が出来ている人がマッサージを行うと色素沈着が悪化してしまいますのでやらない方が良いです。

極力スキンケアや保湿する以外の時は触らない方が目の周りのためなので気をつけましょう。
寝不足による眼精疲労
寝不足は眠い目を擦り、色素沈着を増やす結果となってしまいます。

目標は最低7時間程度の睡眠が理想的と言われいます。
毎日7時間程度の睡眠時間を取れている人は継続してもらえば良いですが、いつも寝不足の人は改善するべきです。
- スマホ、SNSチェック、YouTube
- ゲーム、映画、夜更かし
今だとスマホの普及と同時にこの辺りで目元を消耗しているので無理してまではやめるべき。
早く寝ることで目のクマや黒ずみ改善になっていると思えば良いです。
自分自身にも言いたい・・・
正しいスキンケアで目元の痒みを抑える
目元の乾燥対策などでは意外と正しいスキンケアが大切です。
- 出来ていないと目元が乾燥してかゆくなる
- 目を擦ってしまい色素沈着が出来てしまう
という悪い流れになりますので正しいスキンケアを行い乾燥を予防しましょう。
出来れば化粧水の後にアイクリームも使用すると保湿効果とクマ改善にアプローチできます。
男性専用アイクリームを長期的に使用する
しろむ
男性はホルモンの影響もあって女性の3倍も多く皮脂を分泌します。加えて保水力が弱く乾燥しがちなのでアイクリームで保湿するのが効果的。
なので男性専用の物を選ぶと良いです。
アイクリームとは目の周りの保湿やクマ改善のために有効成分が入っている目元専用クリームのこと。
コレをスキンケアの時に同時に使用することで高い効果が得られます。
私もアイクリームを始めてからは目元の保湿力を1日中感じるようになり擦る回数は格段に減りました。
結果目元にハリとツヤが出始めたって感じです。肌のターンオーバが繰り返される3ヶ月を目安に使っていくと良いかなと。
どんなアイクリームがオススメなのか?
男性専用と言っても何種類もありますので効果が期待出来そうな物を選びましょう。
- 男性専用に作られた物を使用する
- 色素沈着、茶クマに効果の有る成分が入っている物を選ぶ
女性用アイクリームは種類が豊富ですがメンズ用、男性用を使用しましょう。
女性用を使用すると成分量の違いなどで有効に成分が働かない可能性があります。
私が良いなと思ったアイクリームのレビューです。どんな物か参考までにどうぞ

悩んでいる時間=現状維持か悪化
私の実体験からすると悩んでいる時間は無駄でした。
「あれしようかな?これしようかな?」と思っている時間があったら早くケアしておくべきだったと今では思います。
アイクリームやスキンケア、目元の保湿もそうですが合わなかったらやめれば良いですし、何もしないのが悪化に繋がります。
- ケアすれば現状維持、もしくは改善につながる
ケアを始めれば分ると思いますが悪化するコトは殆ど無いと思います。
逆に何もしないと目元の黒ずみは悪化していくので少しでも早く対策をするべきかなと思いますのでチャレンジしてみてください。
粘り強くチャレンジがポイント!
私もアイクリームを使用しながら目の下のクマ改善に取り組んでいます。一緒に頑張りましょう。
私がオススメするホットアイマスクとアイクリームはコチラを参考にしてもらうと良いです。


